cronとphpを用いて管理サイトの検索順位を記録しています。検索順位の推移を見ていると2006年12月から2007年1月にかけてGoogleで大きな順位変動があったようです。大幅なアルゴリズムの変更があったのでしょうか?以下、個人的な感想ですが、
SEO対策を行っていなくてもコンテンツがしっかりしているサイトが上位に、SEO対策を行っていてもコンテンツの薄いサイト(ページ数が極端に少ないサイトや、オンラインショッピング形式のアフィリエイトサイトなど)が下位に転落しました。
ページ単位ではなくサイト単位で評価を行い、それを検索結果に反映しているように見受けられます。評価の高いサイトはサイトコンセプトと関連性の無い記事を載せていても、そのページも上位に表示されているような…。
トップページだけが順位降格になったサイトがありました。検索結果にはトップページでは無くリンクページが先に表示されます。何かしらのペナルティも存在しているんですね。
これからのSEO対策は、
- コンテンツを充実させる
- ペナルティになりそうな過剰なSEOを排除する
- ペナルティになりそうな過剰なSEOを排除する
ですかねー。
Googleの検索アルゴリズムの進化を実感しました。
Googleの検索アルゴリズムの進化を実感しました。